■みんなでAKARIアクション「きしゃぽん」実績のお知らせ
11月もリサイクル募金にご協力頂き、ありがとうございました。
リサイクル募金の2022年11月実績です。
引き続きご支援のほどよろしくお願いします。
リサイクル募金 | 件数 | 点数 | 金額 |
2022年11月実績 | 7 | 88 | 3,907円 |
2022年度実績累計 | 67 | 1,249 | 77,609円 |
◆Webでのお申し込み
フォームに必要事項を記入します。すべて入力し、「上記内容で確定」をクリックします。ご記入いただいた項目に問題がなければ、 「送信する」ボタンを押してください。宅配業者がご指定の日時に引取りに伺います。
申し込みはこちら → 「申し込みフォーム」
◆電話での申し込み
リサイクル品を箱に詰め、申込書をご記入の上、品物と同梱して下記までお電話ください。
その際、団体 ID 「245」とお伝えください。お申込みについてご案内いたします。
宅配業者がご指定の日時に引取りに伺います。
申し込み書はこちら → 「申込書」
フリーダイヤル:0120-29-7000(受付時間 09:00〜18:00)
詳細はこちら → Panasonic みんなで”AKARI”アクションリサイクル募金
【2021年度ソーラーランタン寄贈実績】(2022年4月21日更新)
パナソニックグループ社内での活動で、2021年度はあかり(ソーラーランタン)をカンボジア・インドネシア・ケニアの3か国に約4000台の寄贈を実施いたしました。
皆さまからいただきましたご寄付はインドネシアへの寄贈に活用させていただきました。
詳細はこちらから ↓
プロジェクト活動報告 – LIGHT UP THE FUTURE – サステナビリティ – パナソニック ホールディングス (holdings.panasonic)
みんなで“AKARI”アクションご協力のお願い
みんなで”AKARI”アクションは、Panasonic【LIGHT UP THE FUTURE】無電化地域の未来を照らすプロジェクトの一環で取り組んでいます。
紹介動画はこちら → You Tube動画【LIGHT UP THE FUTURE】
■買取会社が嵯峨野(株)「きしゃぽん」に変更になりました。
■本、CD・DVD以外にも買取の対象が拡大しました。
※ 古本募金からリサイクル募金へと変更になりました。
■電話での申し込みが可能になりました。
集荷方法・受付品目については、きしゃぽんホームページまたは、
「きしゃぽん」のフリーダイヤル :0120-29-7000(9時~18時)にて、
ご確認をお願いします。
カンボジア特派員レポート 識字教室への寄贈と視察
2020年2月9日〜12日、P社内公募で選ばれた海外ボランティア特派員3名が、「JHP・学校をつくる会(以下、JHP)」の活動地であるカンボジアのコンポンチャム州を訪問し、成人のための識字教室で活用されるソーラーランタンの様子を視察しました。
掲載記事はこちら → 「カンボジア特派員レポート」
ソーラーランタン90台寄贈のお知らせ
『みんなで”AKARI”アクション』の古本・ディスク募金にご協力いただいた皆様の寄付によりカンボジアの農村に暮らす村人の生活を改善するための活動を行うNGO団体 ライフ・ウィズ・ディグニティ(LWD)様のご協力を得て、カンボジア・プルサット州RaingKhvav村へソーラーランタン90台をお届けしました。
詳細は、日経BPのWEB記事になりました「未来コトハジメ」を参照ください。
掲載記事はこちら → 「未来コトハジメ」
この記事へのコメントはありません。