★祇園祭「山鉾巡行観覧ツアー」開催しました!(7/16-17)

2025年度 事務局主催の「祇園祭 山鉾巡行 観覧ツアー」を7月16日(水)~7月17日(木)京都において開催いたしました。本年度は、2日間とも生憎の雨に見舞われましたが、1日目は「八ツ橋庵 と ししゅうやかた」「先斗町歌舞練場」の見学と体験、2日目は祗園祭「山鉾巡行」を間近で観覧していただき、ご参加いただいた皆様には大変喜んでいただきました。おかげさまで無事、ツアーを終えることができましたことに心より感謝申し上げます。お疲れさまでした。ありがとうございました。

■名 称:祇園祭 山鉾巡行 観覧ツアー
■日 程:7月16日(火)~7月17日(水)
■参加者:20組 40人

▼1日目:ガイド付き貸切バスで下記2箇所を見学・体験
八ツ橋庵 と ししゅうやかた
・生地から作る八ツ橋づくりとお抹茶体験・京舞鑑賞(舞妓の舞)・お座敷遊び・トークタイム・ししゅう美術館見学
先斗町歌舞練場
・芸妓さんや舞妓さんによる「鴨川をどり」が行われる場所で劇場建築の名手といわれた木村得三郎の設計で明治2年に完成、現在も踊りや鳴り物などの稽古場となっている座敷や楽屋がみどころ

▼2日目:祇園祭「山鉾巡行」を観覧

■ご参加いただいた皆さまの声より:
=1日目=

・八ツ橋の手作り体験が面白かった。作り立ての生八ツ橋が本当においしかったです。
・普段経験できない内容がコンパクトに詰まった素晴らしい企画に感謝しています。
・個人でなかなか体験出来ない事ができ良い思い出が出来た。
・限られた時間の中で、楽しく過すことができ、上手くメニューを工夫をされていたと思います。
・八ツ橋庵とししゅうやかたで八ツ橋の生地を作る体験が楽しかったです。
・八ツ橋の体験、祇園演舞場の見学、普段経験できない体験ができ、大変良かった。
・高齢者ツアーメンバーをよくお世話いただき、事務局の皆様に感謝です。
=2日目=

・雨天ではあったものの、さすがのお祭り、宵山も楽しませてもらえました。
・事前に雨具準備を連絡いただいたので、観覧席から23基の山鉾巡行をじっくり鑑賞出来て良かった。
・もし快晴でのことを想像すると、年寄りにはこの方が体のためには良かったと考えています。
・家内もはじめて祇園祭の山鉾巡行を見ることができ、感動していました。
・生憎の雨でしたがじっくり観覧出来て良かったです。
・観覧席まで徒歩で行けるホテルをご用意いただき、誠にありがとうございました。
・後祭をTVで拝見しましたが、暑さが厳しそうでしたので、雨中での観覧はむしろ良い思い出となりました。
・天候は、どうにもなるものでも無いが事前の準備をご指示頂いたおかげでたすかりました。
・事務局の方々の事前準備から、当日運営におけるきめ細かいご配慮に心より感謝いたします。
・この祇園祭観覧企画は今後も続けて頂き、多くの人に体験して欲しい。

★雨の「山鉾巡行」を間近で撮影した臨場感あふれる動画は こちらから ⇒ 動画1 動画2 動画3 動画4

PAGE TOP